昨日オルモックで落ち合った方々と、ビリヤバ/Villabaにある “世界慰霊平和公園の碑̶…
フィリピン
20190103_オルモック
この日はオルモックへ行きカンギポット山へご一緒する方々と合流します! オルモックへ行くついでに、タクロバンとオ…
20181230_レイテ島激戦の地リモン峠日帰り訪問
2018年末に最後訪れるのは、レイテ島の戦い最大の激戦地『リモン峠』です。 オルモックが制圧されるまで1ヶ月以…
20181229_タクロバン市内の慰霊碑巡り
タクロバン市内にあり日帰りでも訪れることができる「平和記念碑」「マドンナオブジャパン」 平和記念碑の敷地は若い…
【レイテ】平和記念碑(タクロバン)
碑文 この平和記念碑は、第二次世界大戦で母国のために勇敢に戦って戦死した日本とフィリピン両国の軍人、軍属及び…
ラグナ州 移動手段(2019.1時点)
毎年8月15日に戦没者追悼式典の開催される、ラグナ州への行き方や州内の交通手段について解説いたします。2019…
【ルソン】将軍山下奉文終焉之地
日本国陸軍大将山下奉文比島に眠る フィリピンを防衛する第14方面軍司令官であった山下奉文大将は、このロスバニョ…
【ルソン】比島戦没者の碑(CALIRAYA)
カリラヤのJapaneseGarden敷地内に、日本政府が建てた戦没者慰霊碑があります。入園料は大人1人20ペ…
【ルソン】比島寺跡地(PAGSANJAN)
20181217_セブからフェリーでオルモックへ
こちらのお宿での最後の朝食はフィリピンスタイルの、コンビーフと玉ねぎの炒め物と目玉焼きです。船とバスとでタクロ…
【セブ】セブ観音(LAHUG)
セブ観音 さきの第二次世界対戦に於いてセブ島およびその周辺地域で戦死された全ての方々の御冥福と永遠の平和を祈っ…
【セブ】南方第十四陸軍病院の慰霊碑
南方第14陸軍病院関係者/南方第十四陸軍病院戦没者之碑 第十四軍 陸軍病院の由来 1942年(昭和17年)8月…
20181215_最初の目的地・セブの慰霊碑巡り
昨日12月14日に日本を出発し、まず1箇所目フィリピン・セブに到着しました! 私は元々ワーキングホリデーやバッ…
【レイテ】カンギポット山登山
「日米決戦の天王山」と言われたフィリピン・レイテ島の戦いにおいて、各方面から総退却した将兵が目指したカンギポッ…
オルモックからレイテ島各地へ(2018時点)
※本記事は2018年時点の情報です。2019.1現在ターミナル新設により、タクロバン行きのバン、アルブエラ・マ…