戦没者慰霊碑巡り
フィリピン レイテ島
”太平洋戦争の天王山” と呼ばれ8万人近い戦死者を出したレイテ島の戦い。レイテ島内の慰霊碑および戦跡を巡るためのガイドブック『戦没者慰霊碑巡り フィリピン・レイテ島』を出版致しました。
【サンプルページ】



【掲載内容】
■ 慰霊碑・戦跡 計31ヶ所へ行き方
■ レイテ島への行き方
■ 島内の交通機関&バス路線図
■ モデルコース ….など
■ 全69ページ, 約160枚のフルカラー写真を掲載
初めて渡航される方でも容易に慰霊碑へ訪れることができるよう、地図や写真を多用し解説しています。地元の方に場所を聞く場合も指差しで伝えることができるかと思います。
また、バスやトライシクルなど公共交通機関を利用した訪問方法も紹介しており、日数や予算に合わせた旅程の計画にご参考ください。
レイテ島内の慰霊碑は年々数を減らしており、現存する慰霊碑であっても自然災害や土地の開発・または管理状況が十分ではないと判断されると、消失や埋設される可能性は大いにあります。
参考: http://www.nippon-izokukai.jp/category/irei/(日本遺族会ホームページ)
台風により倒壊したリモン峠ブレイクネックリッジにある第一師団の慰霊碑を覆う建屋(後に再建へ)

倒壊しており2019年2月に埋設された第二十六師団戦没者慰霊碑

「行きたい」と思っているのであれば、慰霊碑の現存する今のうちに。
そして旅程の計画から訪問まで、本書をご活用ください。
