日本国陸軍大将山下奉文比島に眠る フィリピンを防衛する第14方面軍司令官であった山下奉文大将は、このロスバニョ…
戦没者慰霊碑・行き方
【ルソン】比島戦没者の碑(CALIRAYA)
カリラヤのJapaneseGarden敷地内に、日本政府が建てた戦没者慰霊碑があります。入園料は大人1人20ペ…
【ルソン】比島寺跡地(PAGSANJAN)
【セブ】セブ観音(LAHUG)
セブ観音 さきの第二次世界対戦に於いてセブ島およびその周辺地域で戦死された全ての方々の御冥福と永遠の平和を祈っ…
【セブ】南方第十四陸軍病院の慰霊碑
南方第14陸軍病院関係者/南方第十四陸軍病院戦没者之碑 第十四軍 陸軍病院の由来 1942年(昭和17年)8月…
セブ=オルモック間のフェリー -船でレイテ島へ-(2018.12)
レイテ島への主な渡航手段は、タクロバンへ国内線の飛行機で向かう方法と、セブからオルモックへ船で向かう方法です…
【レイテ】カンギポット山登山
「日米決戦の天王山」と言われたフィリピン・レイテ島の戦いにおいて、各方面から総退却した将兵が目指したカンギポッ…
オルモックからレイテ島各地へ(2018時点)
※本記事は2018年時点の情報です。2019.1現在ターミナル新設により、タクロバン行きのバン、アルブエラ・マ…
フィリピン・都市間の移動について
<span data-mce-type=”bookmark” style…
フィリピン国内の主要移動拠点
<span data-mce-type=”bookmark” style=…
レイテ島慰霊碑巡りモデルコース -日帰り-
タクロバン空港から日帰りで巡るコースをご紹介します。 ●タクロバン・パロ市内 ●ドラグ・ブラウエ…
タクロバン空港に到着してから
ここではタクロバン空港(DANIEL.Z.ROMUALDEZ AIRPORT)に到着してからの”交…
【レイテ】CAPT. ISAO YAMAZOE SHRYNE(DULAG)
山添大尉(当時 中尉)は独立歩兵第36大隊に属しドラグの守備隊長を務めていたが、ゲリラとの戦闘で1943年4…
【レイテ】レイテイ島戦歿者慰霊碑(HILL120, DULAG)
HILL120はドラグ市街の北にあり海岸から約500mに位置する丘。この丘を守備していた第20連隊の一部と上…
【レイテ】日豪米比の慰霊碑(PALO)
連合軍の上陸地の一つであるパロ市内には、戦闘で亡くなった日本、アメリカ、オーストラリア、フィリピン4ヶ国の慰…